健康と美容のニュースなら健康美容EXPOニュース

世界初の加工技術確立

1109-p.jpg

フレキソ印刷方式のロール・ツー・ロールによる特殊印刷加工システムで、紙やフィルムなどの印刷材料(メディア)に、「印刷」はもちろん、「糊塗工」や「離型コート」、「抜き加工」といった一連の加工処理をワンパスでコンバーティングできる技術を、ラベル印刷コンバーターの友功社(東京都練馬区)がこのほど確立した。本紙の調査ではあるが、水性エマルジョンの糊塗工で、印刷や離型コート、抜き加工などを印刷加工機上、ワンジョブで仕上げることができる加工技術は、おそらく同社が世界でも初めてだ。

友功社の今回の加工技術の確立により、紙やフィルム原反から粘着ラベル(台紙付き)を製作することができるほか、フレキソ印刷技法により、“パターン糊”やPOPラベルなどに使える部分糊加工も可能に。

ごみの排出削減やリデュース・リユース・リサイクルを推進し、 「ゼロエミッション」の達成を目指す企業、特に近年はCO2削減の取り組みに着手する企業も増え、同社でもそうした取り組みへの支援として、台紙のないラベル、いわゆる“台紙レスラベル”の製品開発も並行して進めてきた。今回の加工技術は、糊塗工と離型コートの同時加工ができることにより、“台紙レスラベル”の提案も可能にした。これに併せて、同社では通常のラベル(台紙あり)と“台紙レスラベル”が両方使えるラベルプリンターと、“台紙レスラベル”用のオートラベラーを開発、近く上市する。

同社が印刷加工機上で塗工する粘着剤は環境を配慮した水性エマルジョン。線数を変えるなどの印刷技法により、糊を厚く、あるいは薄くコーティングすることができる。粘着剤そのものも、ユーザーニーズに合わせ、強粘・弱粘、また冷凍用、リピール、ハム用など、同社では様々な用途にも対応するとしている。印刷材料(メディア)についても紙、フィルム、合成紙、サーマル等に、糊塗工はもちろん離型コートもできる。

“パターン糊”や部分糊加工による粘・接着製品は、すでに商品化、実用化段階に入っている。“パターン糊”では、運送事業者で広く使われている送り状や荷札などの物流ラベルでは、これまで複数枚のページ綴りであったものを一枚に。省資源化とCO2削減に大きく貢献するとしてフォーム関係で引き合いがある。また、3個パック、4個パックといったハムの連パックラベルも、ラベルのコーナー部分が糊がないので、消費者が手にして剥がしやすいユニバーサルデザイン(UD)で、大手ハムメーカーが採用を予定している。

“台紙レスラベル”では、台紙の回収(産廃)費用や焼却処分によりCO2発生を無くせるとして、連パック同様で大手ハムメーカーがハムの裏ラベル(表示ラベル)で採用を検討している。

同社では今回の印刷、糊塗工、離型コート、抜き加工などを同時に加工できる技術の確立により、各種粘・接着製品の短納期での提案はもちろん、UD対応や環境配慮・CO2削減を目的とする各種ソリューションも提案していく。

2009年11月09日 11:25