健康と美容のニュースなら健康美容EXPOニュース

御木本製薬、複合的なエイジングケア作用を持つ新たな海藻由来成分「ナガミルエキス」を開発

御木本製薬株式会社は産官学連携の平成28年度みえ農商工連携推進ファンド助成金交付事業よる共同研究をもとに、緑藻ナガミルCodium cylindricum(コディウム シリンドリクム)から、独自技術によりシフォナキサンチン(以下、SPX)※1を含んだ新たな海藻由来成分「ナガミルエキス」を開発。ナガミルエキスは、抗酸化作用および抗老化作用を併せ持つことから、複合的なエイジングケアが期待される。この成果は、2023年9月19日より開催された日本水産学会 秋季大会にて発表。今後、本成果を基に当社の製品開発に応用していく。

 

【抗酸化作用】
「ナガミルエキス」が活性酸素種を除去する作用があることを発見
————————————
SPXは、緑藻ナガミル(図1)など特定の緑藻にのみ含まれている色素成分で、抗肥満作用や抗炎症作用など、様々な生理活性作用を持つことが知られていることから、様々な産業への活用が期待されている。当社では、SPXが強力な抗酸化作用を持つアスタキサンチンやフコキサンチンなどの他のカロテノイド色素成分と構造がよく似ていることに着目し、活性酸素種の除去する作用を指標に抗酸化作用について検討。

結果、SPXを含む「ナガミルエキス」にアスタキサンチンやフコキサンチン同様、活性酸素種を除去する作用があることを発見。そのため、活性酸素が関与する皮膚の光老化(シワの発生、皮膚のハリ、弾力低下)を緩和する効果が期待できる。

また、SPXはナガミルの湿重量の0.01%しか含まれないとても貴重な成分でありながら、少量でも効果が期待されることが分かっている。そこで、三重県産の緑藻ナガミルにSPXがより多く蓄積される時期を特定し、7年の歳月をかけて超臨界技術※2を応用した「ナガミルエキス」の製法※3を開発。この技術により、環境に優しく安全性の高い原料開発を実現。

 

【抗老化作用】
「Neu-1※4」の発現量増加がエラスチンのECM※5リサイクルを活性化する作用を発見
————————————
皮膚老化で悩みが多いシワ、ハリ、たるみの主な原因となるのは、コラーゲンやエラスチンに代表されるECMの変性である。例えば、エラスチンは古くなると「分解→線維芽細胞への取込み→再生」とつねに新しいものへ作り変えられ、皮膚のハリを維持している。このような、皮膚のハリの土台つくりに関わる仕組みのことをECMリサイクルシステムといい、当社ではこのアプローチによる真皮ケアに着目し、昨年度※6に引き続き研究を進めた。

ECMのうち、エラスチンのリサイクルシステムの関連因子である「Neu-1」は、古くなって分解されたエラスチンを線維芽細胞へ取り込む際に関わるタンパク質です(図2)。線維芽細胞に「ナガミルエキス」を作用させることにより、「Neu-1」の発現量を増加させることが分かった。古くなって分解されたエラスチンの線維芽細胞への取り込みが促進され、さらにエラスチンが新しくつくられることで、真皮からハリのある皮膚へと生まれ変わりにつながる。

【研究発表について】
————————————
これまで水産資源として高度利用されていなかった緑藻ナガミルCodium cylindricumから、少量で強力な生理活性作用を持つシフォナキサンチン(SPX)を含む「ナガミルエキス」を化粧品原料として抽出、精製する製造方法を開発。この「ナガミルエキス」について皮膚に対する有効性として、抗酸化作用および抗老化作用と複合的なエイジングケア作用を発見し、発表。海洋資源の可能性の探求、サスティナビリテイに注力しているミキモトグループの取組みとして、これらの研究の成果を2023年9月19日より開催された日本水産学会 秋季大会にて発表、国内外に向けて情報発信。

 

【研究内容】
————————————
緑藻ナガミルから乾燥粉末を得た後、超臨界抽出によりナガミル粗抽出液を得た。この粗抽出液を精製してナガミル抽出物(Codium cylindricum extract; CCE)を得た。このCCEについて、ジフェニルピクリルヒドラジル(DPPH)のラジカル除去能の有無を他のカロテノイド色素成分(アスタキサンチンおよびフコキサンチン)と比較しました。また、老化皮膚線維芽細胞にCCE、アスタキサンチンおよびフコキサンチンを添加し、37℃、5%CO2下で48時間作用させた後、細胞内ROSの消去能の有無を確認。

次に、CCE、アスタキサンチンおよびフコキサンチンを皮膚線維芽細胞に添加し、37℃、5%CO2下で48時間作用させた。その後、エラスチンのECMリモデリング機構に関わるエラスチン受容体複合体のサブユニットNeu-1遺伝子の発現量をリアルタイムPCRにて解析。

 

【研究結果】
————————————
CCEのDPPHラジカル消去能を確認した結果、CCEにはアスタキサンチンおよびフコキサンチンと同様、DPPHラジカル消去能があることが確認(図3)。

また、老化細胞で細胞内ROSが増大したことを確認した後、老化細胞にCCE、アスタキサンチンおよびフコキサンチンを作用したところ、細胞内ROSは有意に減少しました(図4)。
次に、CCE、アスタキサンチンおよびフコキサンチンを皮膚線維芽細胞に作用した結果、エラスチン受容体複合体サブユニットであるNeu-1遺伝子の発現量は、CCEでのみ有意に亢進(図5)。

以上の結果は、CCEがアスタキサンチンおよびフコキサンチンと同様の抗酸化作用を持つと共に、エラスチンのECMリモデリング作用を促進させる抗老化作用を併せ持った、複合的なエイジングケア作用を有する化粧品原料であることを強く示唆している。

2023年09月26日 17:14