■とくにエンドセリンとSCFが、大きな役割
■エンドセリンとSCFの除去により、メラノサイトの減少が可能
花王株式会社(社長・尾崎元規)ビューティケア研究センターは、千葉大学放射線医学総合研究所連携大学院・広部知久教授と共同で、ヒトのメラノサイトの成熟、増殖、減少といったライフサイクルが、エンドセリン*1とSCF*2を中心とした情報伝達物質によりコントロールされていることを明らかにしました。この結果は、新たな美白技術や皮膚疾患の解析につながるものと考えられます。
*1 エンドセリン(Endothelin) :血管収縮物質として発見された情報伝達物質
*2 SCF(Stem Cell Factor) :幹細胞増殖因子と呼ばれる情報伝達物質
■研究背景
メラノサイトは、皮膚のシミとなる黒褐色の色素メラニンを生み出す細胞です。そのライフサイクルは次の過程をとることが知られています。
Step1 : まだメラニンを作る能力を持たない未熟な細胞メラノブラストの増殖
Step2 : メラノブラストの成熟(分化)によるメラノサイトへの変化
Step3 : メラノサイトの増殖(→メラニン生成)
Step4 : メラノサイトの減少
従来の皮膚のシミに関する研究や美白のアプローチは、メラノサイト内のチロシナーゼ酵素の活性やメラニン生成の抑制に関するものが多くを占めます。しかし、花王ではこうしたアプローチに加えて、メラノサイトと皮膚の中でメラノサイトを取り囲むように存在する角化細胞の両者に着目した研究を進めてきました。その結果、角化細胞からメラノサイトにメラニン生成を指令するメカニズムを発見し、情報伝達物質であるエンドセリンを抑制する有効成分「カモミラET」を開発するなど、情報伝達物質に着目した独自の美白研究を行ってきました。
一方、メラノサイトのライフサイクルの各過程に影響する物質を同定し、その作用を調べれば、シミの根本的な原因や皮膚疾患の解析に繋がると考えられます。しかしこれまで、より皮膚の中に近い環境でメラノブラストやメラノサイトを培養する技術がなく、詳細な研究ができませんでした。
広部教授は、皮膚に本来備わっている生理的物質のみを培養液に加え、メラノサイトやその前駆細胞であるメラノブラストを純粋培養する技術を確立されました。この方法により、皮膚により近い条件で情報伝達物質の影響を評価することが可能になりました。
以上を背景に、上記の4ステップにおける情報伝達物質の研究を行いました。
■研究成果
ヒトのメラノブラストやメラノサイトへの各種情報伝達物質の影響を検討した結果、以下が分かりました。
(1)メラノサイトのライフサイクルは、情報伝達物質によってコントロールされている。
(2)情報伝達物質の中でも、エンドセリンとSCFによって、メラノブラストおよびメラノサイトの増殖が促進される。
(3)培養液からエンドセリンとSCFを除くと、メラノサイトが減少する。
(4)このメラノサイトの減少のメカニズムは、断片化DNAを検出する細胞工学的な手法により、“アポトーシス”と呼ばれる「オタマジャクシの尻尾がなくなる現象などで知られる遺伝子にプログラムされた自然な細胞消滅」によるものであることが分かりました。
“アポトーシス”による細胞減少は、生体組織のダメージや生体機能の低下を起こしにくいことが一般的に知られています。よって、今回の研究成果のような情報伝達物質によるヒトのメラノサイトのコントロールは、より効果的な美白技術や皮膚疾患の解析に繋がると考えられます。
本研究は、第5回国際研究皮膚科学会(2008年5月14~17日・京都)において発表します。本成果は、新しい美白剤などのスキンケア商品の開発に応用していきます。
メラノサイトのライフサイクルは、情報伝達物質がコントロール
-
黒大豆ポリフェノール素材「クロノケア®」が「ウェルネスフードアワード 2022」食品素材部門 銅賞を受賞/フジッコ
フジッコ株式会社が独自に開発した機能性食品素材の黒大豆ポリフェノール「クロノケア®」が、7 月 29 日に開催された「ウェルネスフードアワード 2022」の食品素材部門において銅賞を受賞しました。 ……
-
ウイルスの温度安定性を大きく向上させるゼラチンの新機能を発見(酪農学園大学と共同研究)/新田ゼラチン
(発表内容) 新田ゼラチン株式会社は、酪農学園大学(学校法人酪農学園 北海道江別市)萩原克郎教授と医療用ゼラチンを用いたウイルスの温度安定化に関する共同研究(以下、「本研究」という)を実施し、そ……
2022年08月09日 18:55 -
「乳酸菌L.ラクティス プラズマ(プラズマ乳酸菌)」を使用した新型コロナウイルス増殖・発症抑制の研究がAMED事業に採択/キリンホールディングス
キリンホールディングス株式会社、国立感染症研究所のエイズ研究センターとの共同で実施している「乳酸菌L.ラクティス プラズマ(以下、プラズマ乳酸菌)」を使用した新型コロナウイルス増殖・発症抑制に関する研……
2022年08月08日 16:31 -
月経前症候群(PMS)軽減に有用な成分についての研究成果を発表/大塚製薬
月経前の黄体期と呼ばれる期間に現れる「むくみ」や「イライラ」などの不定愁訴を、月経前症候群(PMS:Premenstrual Syndrome)と呼び、症状を自覚している女性は約7割いるとされる(*1……
2022年08月08日 16:10 -
世界初、藍藻類スイゼンジノリの屋内での大量培養技術の確立に成功ーヒアルロン酸の5倍以上の保水力をもつ「サクラン®」の安定供給に向け、試験的生産を開始-/DIC、グリーンサイエンス・マテリアル
DIC株式会社(以下「DIC」)とグリーンサイエンス・マテリアル株式会社(以下「GSM社」)は、世界で初めて(*1)藍藻類スイゼンジノリ(*2)の屋内での大量培養技術の確立に成功しました。今後量産化の……
2022年08月05日 18:57 -
ノエビア 青汁<機能性表示食品>を発売/ノエビア
株式会社ノエビアは、仕事や勉強などによる一時的な精神的ストレスや疲労感を緩和し、高めの血圧をサポートする機能性表示食品「ノエビア 青汁」を 2022 年 9 月 5 日にリニューアル発売します。機能性……
2022年08月04日 18:41 -
『1歳からのMYジュレドリンク ぶどう100』を発売/アサヒグループ食品
アサヒグループ食品株式会社は、和光堂ブランドのベビー用ジュレタイプ飲料『1歳からのMYジュレドリンク ぶどう100』を9月5日から発売します。 ベビー用ジュレタイプ飲料は、お子さまにも飲みやす……
2022年08月04日 12:15 -
植物由来プラスチック配合の商品パッケージを採用/ミルボン
美容室向けヘア化粧品メーカーの株式会社ミルボンは、プラスチック使用量削減の一環として、2022年9月発売予定の新商品「COLOR GADGET Color Shampoo(カラーガジェット カラーシャ……
-
漢方薬の安定供給に向けて中国に新工場を建設/クラシエ薬品
クラシエ薬品株式会社は、中国山東省威海市に中国では二つ目となる新工場を建設します。新工場は漢方薬の原料となる生薬の刻み工程と原薬であるエキス粉末の製造工程を有し、生薬保管倉庫も併設します。2023年で……
2022年08月03日 17:33 -
ポイントメイク化粧品用光輝材「METASHINE® Auroraシリーズ」新発売/日本板硝子
日本板硝子株式会社(以下「NSG」)は、アイシャドウや口紅等のポイントメイク化粧品用ガラスピグメントであるMETASHINE®ブランドの新ライン「METASHINE® Auroraシリーズ(以下、Au……
2022年08月02日 10:55