満足度が最も高かったメーカーは「ナショナル」~「電動歯ブラシ」に関する調査結果~
●電動歯ブラシの使用経験者は約6割。しかし使用を止めてしまった人も多い
●満足度が最も高かったメーカーは「ナショナル」
人々のオーラルケアに対する関心は年々高まっていますが、
電動歯ブラシ使用状況はどのようなものでしょうか。
インターワイヤード株式会社運営のネットリサーチサービス「ディムスドライブ」(本社:東京都品川区)では、
『電動歯ブラシに関する調査』を2008年8月20日~27日にかけて行い、
購入について、選んだポイント、満足度などについてまとめました。
10代~60代以上のDIMSDRIVE登録モニター9,092人から回答を得ています。
調査結果の詳細 http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2008/081021
■電動歯ブラシの使用率は19.4%、使用を止めてしまった人も多い■
電動歯ブラシの使用状況は、
「現在使用している」は19.4%、「過去に使用していた」人は38.0%であった。
『電動歯ブラシ使用経験者』は57.4%と、使用経験がある人は約6割だったが、
現在の使用率は2割ほどで、使用を止めてしまった人が4割と多いことがわかった。
「現在使用している」人の割合は年代が上がるにつれて増える傾向にあり、
最も多かったのは50代男性で29.0%、次いで60代以上男性27.1%であった。
「現在利用している」の割合は全ての年代で男性の方が多く、
一方、「過去に利用していた」の割合は、全ての年代で女性の方が多くなっている。
■使っている歯ブラシのメーカーは「ブラウン」26.2%、「ナショナル」23.0%、「フィリップス」12.6%■
最も使っている電動歯ブラシのメーカーは、
「ブラウン」26.2%、
「ナショナル」23.0%、
「フィリップス」12.6%、
「オムロンヘルスケア」11.3%と続いた。
■4割が家電量販店で購入。フィリップス・東レは3割以上が「ネットで購入」■
購入場所は
「家電量販店」が43.1%でダントツ、次いで
「インターネット通販・オークション」16.3%、
「ドラッグストア」11.4%と続いた。
【フィリップス】と【東レ】は3割以上が「インターネット通販・オークション」で購入したと回答している。
また、【フィリップス】は14.3%が「歯科医院・病院」で購入しており、
上位6メーカーの中では飛びぬけて多い。
その歯ブラシを選んだポイントについては、
「本体価格が安い」32.4%、
「メーカー・ブランド」29.3%、
「音波式である」22.3%、
「振動の速さ・パワー」19.5%、
「スペアブラシの価格が安い」15.0%と続いた。
『価格の安さ』・『ブランド』・『ブラシの動き』で選んだ人が多いという結果となった。
■電動歯ブラシの満足度、最も高かったのは「ナショナル」86.0%■
最も使っている電動歯ブラシの満足度を尋ねたところ、
「とても満足」15.5%、
「まあ満足」64.1%と、『満足』と回答した人は79.6%。約8割に上った。
「やや不満」は2.7%、
「かなり不満」は1.0%と、『不満』だった人は3.7%と僅かである。
「とても満足」+「まあ満足」を合わせた『満足』の割合は、
【ナショナル】が最も高く86.0%、次いで【フィリップス】85.7%、
【ブラウン】83.4%と続いた。
「とても満足」の割合が最も高かったのは【フィリップス】で21.5%、
次いで【東レ】19.5%、【ナショナル】18.5%と続いている。
満足・不満の理由を尋ねたところ、満足した理由では
「歯がつるつるになる」、
「手磨きよりもはるかによく磨ける」、
「歯科医に褒められた」、
「すっきりする」、
「虫歯にならなくなった」などが多く挙げられた。
一方、不満の理由では
「替えブラシの価格が高い」、
「ヘッドが大きい」、
「替えブラシを探すのが大変」、
「振動がキツイ」などが挙げられている。
■「思ったより磨きにくい」…止めてしまった理由■
以前使用していたが今は使用していない人に“使用を止めてしまった理由”を尋ねたところ、
「思ったより磨きにくかったから」が35.0%で最も多く、
「手で磨いた方が満足感を得られるから」28.4%、
「面倒になったから」は28.1%と続いた。
■調査概要
調査方法 : インターネットを利用した市場調査
調査期間 : 2008年8月20日~8月27日
有効回答数 : DIMSDRIVE登録モニター男女 9,092人
■調査項目
・電動歯ブラシの使用率
・使ってみようと思った理由
・歯ブラシの振動タイプ
・最も使っている電動歯ブラシのメーカー
・購入場所
・購入価格
・選ぶ際に参考にしたもの
・選んだポイント
・最も使っている電動歯ブラシの満足度とその理由
・使用をやめてしまった理由
・今後の使用意向
●ネットリサーチのDIMSDRIVE
インターワイヤード株式会社が運営する『DIMSDRIVE』は、全国に18万人のモニターを擁し、
インターネットリサーチを通じて調査企画・設計から分析・提案までを提供する、
マーケティングのトータルソリューションサービスです。
広告効果測定や新製品需要調査など、目的に応じた調査でお客様の戦略立案をサポートしています。
DIMSDRIVEホームページ http://www.dims.ne.jp/
●インターワイヤード株式会社
<所在地>東京都品川区東品川2-2-25 サンウッド品川天王洲タワー3F
<TEL> 03-5463-8255
<ホームページ> http://www.interwired.co.jp/
<代表者>斉藤 義弘
<事業内容>ネットマーケティングリサーチサービス「DIMSDRIVE」運営
満足度ナンバーワンの電動歯ブラシは?
-
世界初、藍藻類スイゼンジノリの屋内での大量培養技術の確立に成功ーヒアルロン酸の5倍以上の保水力をもつ「サクラン®」の安定供給に向け、試験的生産を開始-/DIC、グリーンサイエンス・マテリアル
DIC株式会社(以下「DIC」)とグリーンサイエンス・マテリアル株式会社(以下「GSM社」)は、世界で初めて(*1)藍藻類スイゼンジノリ(*2)の屋内での大量培養技術の確立に成功しました。今後量産化の……
2022年08月05日 18:57 -
ノエビア 青汁<機能性表示食品>を発売/ノエビア
株式会社ノエビアは、仕事や勉強などによる一時的な精神的ストレスや疲労感を緩和し、高めの血圧をサポートする機能性表示食品「ノエビア 青汁」を 2022 年 9 月 5 日にリニューアル発売します。機能性……
2022年08月04日 18:41 -
『1歳からのMYジュレドリンク ぶどう100』を発売/アサヒグループ食品
アサヒグループ食品株式会社は、和光堂ブランドのベビー用ジュレタイプ飲料『1歳からのMYジュレドリンク ぶどう100』を9月5日から発売します。 ベビー用ジュレタイプ飲料は、お子さまにも飲みやす……
2022年08月04日 12:15 -
植物由来プラスチック配合の商品パッケージを採用/ミルボン
美容室向けヘア化粧品メーカーの株式会社ミルボンは、プラスチック使用量削減の一環として、2022年9月発売予定の新商品「COLOR GADGET Color Shampoo(カラーガジェット カラーシャ……
-
漢方薬の安定供給に向けて中国に新工場を建設/クラシエ薬品
クラシエ薬品株式会社は、中国山東省威海市に中国では二つ目となる新工場を建設します。新工場は漢方薬の原料となる生薬の刻み工程と原薬であるエキス粉末の製造工程を有し、生薬保管倉庫も併設します。2023年で……
2022年08月03日 17:33 -
ポイントメイク化粧品用光輝材「METASHINE® Auroraシリーズ」新発売/日本板硝子
日本板硝子株式会社(以下「NSG」)は、アイシャドウや口紅等のポイントメイク化粧品用ガラスピグメントであるMETASHINE®ブランドの新ライン「METASHINE® Auroraシリーズ(以下、Au……
2022年08月02日 10:55 -
代替肉の品質改善目的のアサイーを用いた特許出願について/フルッタフルッタ
アサイーは「森の血液※1」! 代替肉の品質改善目的のアサイーを用いた特許出願のお知らせ 株式会社フルッタフルッタは、代替肉品質改善を目的としたアサイーを用いた有効成分に関する特許出願(特願 2……
2022年08月01日 16:13 -
「セルロース学会技術賞」を受賞~ウォータージェット法により生産されるセルロースナノファイバーの普及に貢献~/スギノマシン
株式会社スギノマシン(富山県魚津市)は、「ウォータージェット法により生産されるセルロースナノファイバーの普及」により2021年度「セルロース学会(*1)技術賞」を受賞しました。 ‥‥‥‥‥‥‥‥……
-
ランクセスの天然成分由来の飲料用保存料「ナガルド」がEUで飲料向けに承認取得/ランクセス
ドイツの特殊化学品メーカー、ランクセス(LANXESS)は、欧州連合(EU)においても新たな天然成分由来の飲料用保存料「ナガルド®(Nagardo®)」の、非アルコール向けの使用が承認されたと発表しま……
-
カネカ生分解性バイオポリマーGreen Planet平和堂のスプーンに採用/平和堂
株式会社平和堂(滋賀県彦根市)は、平和堂グループ 100 年企業実現に向けて、事業を通じた「地域社会の課題」と「地球規模の課題」の解決とグループ成長の両立を目指した平和堂グループの「サステナビリティ・……