~2008年 ギフトパッケージに関する調査~
■過剰包装だと感じたことがある:71.5%。
■箱やダンボールを捨てるのに困った:77.9%。
■お歳暮・お中元は簡易包装でよい:44.7%
■きれいに包装したい贈り物
1位:クリスマスプレゼント(32.9%)
2位:誕生日プレゼント(32.0%)
「体験型ギフトカタログ」の先駆者として、「GIFT+ing(ギフティング)」を提唱している株式会社GIFCOM(本社:東京都港区、代表取締役社長:南川一郎、以下GIFCOM)は、20~69歳の男女1030名(調査期間:9月24日~9月26日)に対して「2008年 ギフトパッケージに関する調査」を行いました。
=調査結果の概要=
これまで、「贈り物をもらって困ったこと」について聞いたところ、「過剰包装だと感じたことがある」「箱やダンボールを捨てるのに困ったことがある」人は、それぞれ7割以上と多くなっています。「簡易包装でもよいと思う贈り物」を聞いたところ、「歳暮・中元」が44.7%と圧倒的に多く、「歳暮・中元」については、「簡易包装でよい」という意識が生活者の間に浸透してきているようです。
一方、「クリスマスプレゼント」「誕生日プレゼント」「結婚祝」など“ハレの日”や“パーソナル”な贈り物は、「きれいに包装したい」人が依然多く、簡易包装の選択は、ギフトシーンによって異なるようです。
年齢別に分析したところ、60代で簡易包装派が多く、「贈り物でも環境にやさしいものを選ぶ」という意見も60代に多いなど、エコロジーへの関心の高さがうかがえます。20代においては、「贈り物ぐらいはきれいに包装したい」という意見が半数以上を占め、簡易包装派は1割に満たない水準にとどまっています。
※調査自体はインターネット調査会社を利用して行っております。
<2008年 ギフトパッケージに関する調査>
■調査方法 :インターネットアンケート
■実施期間 :2008年9月24日(水)~9月26日(金)
■対象地域 :全国
■対象者 :20~69歳の男女
■回答者数 :1030名
<GIFCOM会社概要>
【社名】 :株式会社GIFCOM(ギフコム)
【代表取締役】:南川一郎、坂井伸一郎
【所在地】 :東京都港区赤坂1-9-13 三会堂ビル5F
【設立】 :2001年1 月
【資本金】 : 1億5500万円(2008年9月1日現在)
【事業内容】 :前払式証票の発行・販売
セールスプロモーションの企画、製作
ギフト商品の製造・販売
【URL】 :http://www.gifcom.jp/
お歳暮を贈るなら「簡単」がいい
-
紫外線、酸化ストレスから守る「ポルフィリディウムエキス(微細藻類由来)」を使用した製品サンプル提供を開始/パナック
微細藻類を培養して有効成分を抽出・精製し、化粧品原料として活用するパナック株式会社は「ポルフィリディウムエキス(微細藻類由来)」を配合したハンドクリームとハンドジェルの「サンプル提供」を開始。 ……
2022年07月05日 11:17 -
機能性表示取得の「機能性もち麦ごはん」を発売/はくばく
穀物のリーディングカンパニー株式会社はくばくは、2022 年 7 月 1 日(金)より、「腸内環境を改善する」、コレステロールが気になる方の「LDL-コレステロールを下げる」、機能性表示を取得した『機……
2022年07月05日 11:02 -
大阪公立大学と共同研究部門『薬物生理動態共同研究部門』を開設~毛髪・頭皮・皮膚の基礎基盤研究強化を目指す~/ミルボン
株式会社ミルボンと大阪公立大学は2022年7月1日、大阪公立大学大学院医学研究科に共同研究部門(部門名:薬物生理動態共同研究部門)を開設しました。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ……
2022年07月04日 19:07 -
中国化粧品監督管理条例への対応を加速、登録原料350を越える/一丸ファルコス
一丸ファルコス株式会社は、国内化粧品メーカーやサプライヤーが2021年に中国で施行された「化粧品監督管理条例」への対応を急ぐなか、新管理規定に基づく同社の登録原料が350を越えたことを発表しました。 ……
2022年07月04日 12:21 -
「プロテインも入った青汁」を発売/小林製薬
小林製薬株式会社は、食事の量が減りたんぱく質不足を感じている方に向けて、野菜の栄養とたんぱく質を同時に補うことができる粉末タイプの青汁「プロテインも入った青汁」を、7月1日(金)から同社の通信販売で新……
2022年07月01日 19:40 -
「手羽先サミット 2022」に協賛、イベントを通じ飲食店や地域へこめ油をPR/オリザ油化
オリザ油化株式会社は 2022年 6 月 3 日~5 日に愛知県名古屋市で開催された「第 8 回手羽先サミット®`22」にて、WEB 広告協賛を実施し、地元の食イベントの盛り上げに貢献した。オリザ油化……
2022年07月01日 19:25 -
ビールの原料「ホップ」の腋芽形成を促進する世界初のアプローチで、ホップの大量増殖技術の開発に成功/キリンホールディングス
キリンホールディングス株式会社のキリン中央研究所は、独自の「植物大量増殖技術」を活用し、ホップの腋芽形成を促す世界初のアプローチで、ホップの苗を50倍以上に大量増殖させることに成功しました。また、植物……
2022年06月30日 18:24 -
「免疫賦活化作用を有する乳酸菌」特許取得のお知らせ/ぐるなび、東京工業大学
株式会社ぐるなびは、東京工業大学と「ぐるなび食の価値創成共同研究」として、日本の食文化を支える発酵をテーマとした共同研究を2016年に開始。この度、2022年5月20日に「免疫賦活化作用を有する乳酸菌……
2022年06月29日 18:27 -
体内の「βカロテン」を尿検査で分析できることを確認/ファンケル
株式会社ファンケルは、体内の微量栄養素を非侵襲的 1)に分析し、充足状態を判定する技術の研究を行っています。同社で開発した、「βカロテンの充足状態を少量の尿を用いて推定する技術 2)」を活用し、自宅か……
2022年06月29日 17:12 -
「大豆ミート食品類JAS」の認証を取得/大塚食品
大塚食品株式会社は、2022年6月21日(火)に『ゼロミートハムタイプ』『ゼロミートソーセージタイプ』『ゼロミートハーブソーセージタイプ』3品において、「大豆ミート食品類JAS」の認証を取得※1しまし……
2022年06月29日 16:55