健康と美容のニュースなら健康美容EXPOニュース

米由来セラミドおよびトマト種子エキス研究の集大成を/国際栄養学会議 (22nd IUNS-ICN) で発表!/オリザ油化

オリザ油化株式会社(本社:愛知県一宮市,代表取締役社長:村井弘道,以下「オリザ油化」)は, 機能性食品原料を販売する企業として,1999 年に代表的な素材,「オリザセラミド®」を食品用セラミドのパイオニアとして上市しただけでなく,現在に至るまで数多くの素材バリエーションを増やし,その数は 70 種類以上にもなる。この度,5 年ぶりの国際的な栄養・食糧学会である 22nd IUNS-ICN が日本 (東京国際フォーラム) で 12 月 6~11 日に行われたことに際し,同社はこの記念すべき学会にて「オリザセラミド®」および「トマト種子エキス」のこれまでの研究の集大成をそれぞれポスター発表した。

「オリザセラミド®」については,同社が近年,業界中でも初めて米由来グルコシルセラミドおよびヒト型セラミドである ”エラスティカミド” を単一分子種として単離・同定したことに始まり,これらの保湿作用および美白作用に関する構造活性相関やそのメカニズムまで詳細に明らかにし,米由来のセラミド素材が他の植物素材よりも優位性が高いことを示した研究結果を発表した。一方,「トマト種子エキス」については,エキスに含まれる 10種類以上の成分を単離・同定し,保湿作用についてスクリーニングを行った結果から,サポニン化合物である “リコペロサイド H” が角層セラミド合成を促進することによって保湿作用を発揮することやアトピー性皮膚炎モデルマウスの皮膚炎症状を緩和することを明らかにした研究結果を発表した。尚,「トマト種子エキス」について同社は他にも,真皮の細胞外マトリックス (ECM) を構成するコラーゲンやエラスチンの産生を高めるだけでなく,これらが分解された分解産物の取り込みを促進することで ECM サイクルを高め,肌の弾力を維持する作用も見出している。

これらの研究は,以下の大学研究機関との共同研究によって実施された。

◎ 近畿大学 薬学総合研究所
森川 敏生 教授
(GlcCer, elasticamide の構造解析,トマト種子エキスの成分研究)

「オリザセラミド®」は肌の潤いを保つヘルスクレームで機能性表示食品に受理実績があり,保湿作用だけでなく美白作用や免疫向上作用も示唆されていることから国内のみならず国外からの引き合い,関心も高い。「トマト種子エキス」も肌の弾力を維持する機能性表示食品対応素材としての実績があり,今後さらなる飛躍が期待できる製品である。同社はこれらの 2 つの素材について,今回のような国際的な発表の場で基礎的なエビデンスを発表していくとともに,機能性表示食品の受理件数も増やしていくことで国内外問わずパフォーマンスを増やしていく考えである。

<22nd IUNS-ICN (International Union of Nutritional Science-International Congress of Nutrition)>

日時:2022 年 12 月 6~11 日
会場:東京国際フォーラム

オリザ油化の発表:
◎ 講 演 名
「 Epidermal hydrating and anti-melanogenic effects of rice-derived glucosylceramides and elasticamide on cell basis evaluation」
演者:下田博司(オリザ油化株式会社 取締役研究開発本部長)

◎ 講演名
「Effect of tomato seed extract and its major saponins on epidermal barrier functions and steroidal anti-inflammatory effect」
演者:竹田翔伍(オリザ油化株式会社 研究開発本部 課長代理)

【詳細は下記URLをご参照ください】
オリザ油化株式会社  2022年12月12日【PDF】発表
オリザ油化株式会社  公式サイト

2022年12月20日 19:41

関連記事