健康と美容のニュースなら健康美容EXPOニュース

製薬会社のサプリメントブランド「Laforth」から「Choice Series」9商品が7/1(火) 新発売!/株式会社富士薬品

医薬品の開発から製造・販売までを行う複合型医薬品企業の株式会社富士薬品は、2025年7月1日(火)、健康づくりをサポートするサプリメントブランド「Laforth(ラフォース)」において、成分別に選べる「Choice Series(チョイスシリーズ)」をラインナップに追加し、9商品を新発売します。

「Choice Series」は、特定の栄養成分の補給を目的としたサプリメントシリーズです。パウチ容器で1袋30日分と、手に取りやすい容器・価格帯で展開します。「セイムス」をはじめとする富士薬品グループのドラッグストアおよび、富士薬品グループの公式通販でご購入いただけます。

 

【サプリメントブランド「Laforth」とは】

「Laforth」は、製薬会社である富士薬品が手がけるサプリメントブランドです。個人の生活スタイルに合わせて選べるよう、健康の土台となる栄養成分に着目した基礎サプリメントの「ベースシリーズ」と、気になる健康に着目したプラスワンサプリメントの「パーソナルシリーズ」の2シリーズに、今回新たに「Choice Series」が加わり3シリーズ展開になりました。これまでのお客様の健康意識で選べる2シリーズに加え、お客様が自由に選べる成分訴求型の「Choice Series」が加わったことで、「Laforth」はよりお客様のニーズや生活スタイルに合わせて選べるサプリメントブランドとなりました。

 

 

【富士薬品について】

富士薬品は、1930年富山県富山市における配置薬販売業の創業からスタートし、現在では配置薬販売事業に加えて、ドラッグストア・調剤薬局事業、医薬品製造事業、医薬品研究開発事業、医療用医薬品販売事業を展開する複合型医薬品企業です。スローガン「とどけ、元気。つづけ、元気。」のもと、富士薬品グループ全体で日本全国に1,273店(2025年3月末時点)を展開する「セイムス」ブランドを中心としたドラッグストアと、全国に広がるラストワンマイルを埋める配置薬販売ネットワークを生かし、誰もが豊かな人生を送れる社会の実現に向けて、人々の暮らしのあらゆる場面で寄り添い、元気な生活を支え続けてまいります。

 

【別紙・商品情報】

商品名 DHA&EPA
分類 栄養機能食品(ビタミンE)
内容量 120粒(30日分)
価格 1,274円(税込)
1日摂取目安量 1日4粒を目安に、水又はぬるま湯でお召し上がりください。
特徴 ・本品は栄養機能食品(V.E)です。

・ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。

・4粒あたりDHAを507㎎、EPAを76㎎配合。ともに、青魚に多く含まれ、体内でつくることができない必須脂肪酸です。

・4粒当たりビタミンDを8.5μg配合。

注意 ・本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。

・一日の摂取目安量を守ってください。

・薬を服用中、あるいは通院中の方、妊娠・授乳中の方は医師とご相談の上、お召し上がりください。

・原材料名をご参照の上、食物アレルギーのある方は、お召し上がりにならないでください。

・体質に合わないと思われるときは、お召し上がりにならないでください。

・小さなお子様の手の届かない所においてください。

・本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。

◆食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

 

商品名 ルテイン&ブルーベリー
分類 栄養機能食品(ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンE)
内容量 30粒(30日分)
価格 1,058円(税込)
1日摂取目安量 1日1粒を目安に、水又はぬるま湯でお召し上がりください。
特徴 ・本品は栄養機能食品(V.B1、V.B2、V.B6、V.B12、V.E)です。

・ビタミンB1は、炭水化物からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。

・ビタミンB2は、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。

・ビタミンB6は、たんぱく質からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。

・ビタミンB12は、赤血球の形成を助ける栄養素です。

・ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。

・1粒あたり、ビルベリーエキス粉末100㎎(総アントシアニンとして37㎎)、ルテイン10mg、ゼアキサンチン2㎎配合。

注意 ・本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。

・一日の摂取目安量を守ってください。

・薬を服用中、あるいは通院中の方、妊娠・授乳中の方は医師とご相談の上、お召し上がりください。

・原材料名をご参照の上、食物アレルギーのある方は、お召し上がりにならないでください。

・体質に合わないと思われるときは、お召し上がりにならないでください。

・小さなお子様の手の届かない所においてください。

・本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。

◆食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

 

商品名 マルチビタミン&ミネラル
分類 栄養機能食品(ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、亜鉛、カルシウム、鉄、銅、マグネシウム)
内容量 120粒(30日分)
価格 861円(税込)
1日摂取目安量 1日4粒を目安に、水又はぬるま湯でお召し上がりください。
特徴 ・本品は栄養機能食品(V.B1、V.B2、V.B6、V.B12、V.C、V.E、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、亜鉛、カルシウム、鉄、銅、マグネシウム)です。

・ビタミンB1は、炭水化物からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。

・ビタミンB2、ナイアシン、パントテン酸、ビオチンは、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。

・ビタミンB6は、たんぱく質からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。

・ビタミンB12、銅は、赤血球の形成を助ける栄養素です。

・ビタミンCは、皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに、抗酸化作用を持つ栄養素です。

・ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。

・亜鉛は、味覚を正常に保つのに必要な栄養素です。

・亜鉛は、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。

・亜鉛は、たんぱく質・核酸の代謝に関与して、健康の維持に役立つ栄養素です。

・カルシウム、マグネシウムは、骨や歯の形成に必要な栄養素です。

・鉄は、赤血球を作るのに必要な栄養素です。

・銅は、多くの体内酵素の正常な働きと骨の形成を助ける栄養素です。

・マグネシウムは、多くの体内酵素の正常な働きとエネルギー産生を助けるとともに、血液循環を正常に保つのに必要な栄養素です。

・ビタミンA、ビタミンD、葉酸、セレン、マンガン、クロム、ヨウ素、モリブデン、ヘスペリジン、バイオペリンを配合。

注意 ・本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。

・亜鉛の摂り過ぎは、銅の吸収を阻害するおそれがありますので、過剰摂取にならないよう注意してください。

・多量に摂取すると軟便(下痢)になることがあります。

・一日の摂取目安量を守ってください。

・乳幼児・小児は本品の摂取を避けてください。

・薬を服用中、あるいは通院中の方、妊娠・授乳中の方は医師とご相談の上、お召し上がりください。

・原材料名をご参照の上、食物アレルギーのある方は、お召し上がりにならないでください。

・体質に合わないと思われるときは、お召し上がりにならないでください。

・小さなお子様の手の届かない所においてください。

・本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。

・黒胡椒から抽出した成分が含まれるので、原材料の特性上、ピリピリと舌に刺激を感じることがあります。

◆食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

 

商品名 亜鉛
分類 栄養機能食品(亜鉛、銅、ビタミンC)
内容量 30粒(30日分)
価格 321円(税込)
1日摂取目安量 1日1粒を目安に、水又はぬるま湯でお召し上がりください。
特徴 ・本品は栄養機能食品(亜鉛、銅、V.C)です。

・亜鉛は、味覚を正常に保つのに必要な栄養素です。

・亜鉛は、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。

・亜鉛は、たんぱく質・核酸の代謝に関与して、健康の維持に役立つ栄養素です。

・銅は、赤血球の形成を助ける栄養素です。

・銅は、多くの体内酵素の正常な働きと骨の形成を助ける栄養素です。

・ビタミンCは、皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに、抗酸化作用を持つ栄養素です。

・バイオペリンを配合。

注意 ・本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。

・亜鉛の摂り過ぎは、銅の吸収を阻害するおそれがありますので、過剰摂取にならないよう注意してください。

・一日の摂取目安量を守ってください。

・乳幼児・小児は本品の摂取を避けてください。

・薬を服用中、あるいは通院中の方、妊娠・授乳中の方は医師とご相談の上、お召し上がりください。

・原材料名をご参照の上、食物アレルギーのある方は、お召し上がりにならないでください。

・体質に合わないと思われるときは、お召し上がりにならないでください。

・小さなお子様の手の届かない所においてください。

・本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。

◆食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

 

商品名 ビタミンC
分類 栄養機能食品(ビタミンB2、ビタミンE)
内容量 90粒(30日分)
価格 429円(税込)
1日摂取目安量 1日3粒を目安に、水又はぬるま湯でお召し上がりください。
特徴 ・本品は栄養機能食品(V.B2、V.E)です。

・ビタミンB2は、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。

・ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。

・3粒あたりビタミンC1,000㎎、バイオぺリン配合。

注意 ・本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。

・一日の摂取目安量を守ってください。

・薬を服用中、あるいは通院中の方、妊娠・授乳中の方は医師とご相談の上、お召し上がりください。

・原材料名をご参照の上、食物アレルギーのある方は、お召し上がりにならないでください。

・体質に合わないと思われるときは、お召し上がりにならないでください。

・小さなお子様の手の届かない所においてください。

・本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。

・黒胡椒から抽出した成分が含まれるので、原材料の特性上、ピリピリと舌に刺激を感じることがあります。

◆食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

 

商品名 コラーゲン
分類 栄養機能食品(ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸)
内容量 240粒(30日分)
価格 950円(税込)
1日摂取目安量 1日8粒を目安に、水又はぬるま湯でお召し上がりください。
特徴 ・本品は栄養機能食品(V.B1、V.B2、V.B6、V.E、ナイアシン、パントテン酸)です。

・ビタミンB1は、炭水化物からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。

・ビタミンB2、ナイアシン、パントテン酸は、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。

・ビタミンB6は、たんぱく質からのエネルギーの産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。

・ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。

・8粒あたり、コラーゲンペプチド2,052㎎、ヒアルロン酸5mg、セラミド0.3㎎、エラスチンペプチド5㎎配合。

注意 ・本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。

・一日の摂取目安量を守ってください。

・薬を服用中、あるいは通院中の方、妊娠・授乳中の方は医師とご相談の上、お召し上がりください。

・原材料名をご参照の上、食物アレルギーのある方は、お召し上がりにならないでください。

・体質に合わないと思われるときは、お召し上がりにならないでください。

・小さなお子様の手の届かない所においてください。

・本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。

◆食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

 

商品名 カルシウム&マグネシウム
分類 栄養機能食品(カルシウム、マグネシウム、亜鉛)
内容量 180粒(30日分)
価格 753円(税込)
1日摂取目安量 1日6粒を目安に、水又はぬるま湯でお召し上がりください。
注意 ・本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。

・亜鉛の摂り過ぎは、銅の吸収を阻害するおそれがありますので、過剰摂取にならないよう注意してください。

・多量に摂取すると軟便(下痢)になることがあります。

・一日の摂取目安量を守ってください。

・乳幼児・小児は本品の摂取を避けてください。

・薬を服用中、あるいは通院中の方、妊娠・授乳中の方は医師とご相談の上、お召し上がりください。
・原材料名をご参照の上、食物アレルギーのある方は、お召し上がりにならないでください。

・体質に合わないと思われるときは、お召し上がりにならないでください。

・小さなお子様の手の届かない所においてください。

・本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。

・黒胡椒から抽出した成分が含まれるので、原材料の特性上、ピリピリと舌に刺激を感じることがあります。

◆食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

 

商品名 ヘム鉄&葉酸
分類 栄養機能食品(ビタミンB2、ビタミンB12)
内容量 60粒(30日分)
価格 950円(税込)
1日摂取目安量 1日2粒を目安に、水又はぬるま湯でお召し上がりください。
注意 ・本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。

・一日の摂取目安量を守ってください。

・薬を服用中、あるいは通院中の方、妊娠・授乳中の方は医師とご相談の上、お召し上がりください。

・原材料名をご参照の上、食物アレルギーのある方は、お召し上がりにならないでください。

・体質に合わないと思われるときは、お召し上がりにならないでください。

・小さなお子様の手の届かない所においてください。

・本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。

◆食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

 

商品名 マカ&亜鉛
分類 栄養機能食品(亜鉛、ビタミンB1、ビタミンB6)
内容量 90粒(30日分)
価格 1,706円(税込)
1日摂取目安量 1日3粒を目安に、水又はぬるま湯でお召し上がりください。
特徴 ・本品は栄養機能食品(亜鉛、V.B1、V.B6)です。

・亜鉛は、味覚を正常に保つのに必要な栄養素です。

・亜鉛は、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。

・亜鉛は、たんぱく質・核酸の代謝に関与して、健康の維持に役立つ栄養素です。

・ビタミンB1は、炭水化物からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。

・ビタミンB6は、たんぱく質からのエネルギーの産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。

・3粒当たり、マカ抽出物600㎎(ベンジルグルコシノレート14.4㎎)、アルギニン55㎎、シトルリン25mg配合。

注意 ・本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。

・亜鉛の摂り過ぎは、銅の吸収を阻害するおそれがありますので、過剰摂取にならないよう注意してください。

・一日の摂取目安量を守ってください。

・乳幼児・小児は本品の摂取を避けてください。

・薬を服用中、あるいは通院中の方、妊娠・授乳中の方は医師とご相談の上、お召し上がりください。

・原材料名をご参照の上、食物アレルギーのある方は、お召し上がりにならないでください。

・体質に合わないと思われるときは、お召し上がりにならないでください。

・小さなお子様の手の届かない所においてください。

・本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。

◆食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

 

【詳細は下記をご確認ください】

株式会社富士薬品 2025年6月30日発表
株式会社富士薬品 公式HP

関連記事

S