健康食品の企画・受託製造をおこなう(株)タキザワ製薬は、法人向けの宅配式置き型サプリメントサービス「ビズサプ®」の提供を、2017年9月13日(水)より開始する。 「ビズサプ®」は、オ...
株式会社E.N.P.製薬は、2017年4月12日、世界初 メール便対応ワンタッチ化粧箱を開発したことを発表。従来メール便対応の化粧箱(厚さ20mm以内)のワンタッチ化粧箱の製造は難しく、組み立てに時間...
凸版印刷(株)は、国内で初めて、3Dプリンタによる模型作製・設計を活用したプラスチック容器・部材開発サービスを、2013年6月中旬より本格的に開始する。 凸版印刷(株)は、食品やトイレタリー、医療医薬...
日本最大の総合ビューティー見本市「ビューティーワールドジャパン」が2013年5月13日、東京江東区の東京ビッグサイトで開幕。500以上の出展企業の中、最大級の展示規模となった“お姉さん百...
日本最大の総合ビューティー見本市「ビューティーワールドジャパン」(2013年5月13日~15日=東京ビッグサイト)に“お姉さん百貨店”が臨時出店する。お姉さん百貨店は、Web...
森永乳業(株)と「エステティックTBC」を運営するTBC グループ(株)は、共同開発した機能性飲料「TBC 食物繊維 アップル+キウイ」(330ml)、「TBC ヒアルロン酸+コラーゲン ピーチ」(3...
アヴェダでは、環境に配慮した製品づくりに徹し、チューブやボトルの再生素材生比率を高めてきた。 9月1日にリニューアルする「ボタニカルキネティクス」(全6品)もその1つ。従来のガラス容器から、100%...
化粧品、トイレタリー、健康食品、薬品用の容器を展開するグラセル(本社=大阪府茨木市、谷村敏昭社長)は、昨年3月の震災による資材関連の供給難を乗り越えた6月以降は堅調に推移し、2012年3月期は増収を...
個性の容器商社から飛躍し 「化粧道」の探究へステップ 加賀百万石の城下町として知られる金沢市に、化粧品容器の企画・販売で業績を拡大している成長企業がある。1998年10月立ち上げのケイズ(2011年...
(株)クリオス(東京都中央区、平田克己社長)はさきごろ、とろける「生タイプ保湿石鹸」を発売した。バラエティショップ、ドラッグストアなどで販売する。 同製品は、ネーミング通り、生タイプのとろけるような...
大和製罐は、化粧品・日用品・食品を中心にチューブ・ボトル容器やエアゾール缶の開発・製造を行っている。中でも近年、化粧品・日用品に特化したチューブ容器やポンプ容器の開発に注力して採用を増やしている。同...
アサヌマコーポレーション 取締役工場長 西山俊秀氏 自社開発容器を中心に受注が好調独自アプローチで1億円強のコスト改善 メークアップ製品の受託製造が主軸のアサヌマコーポレーションは、提案型の商品開発...
三洋化学工業では経済産業省が実施した「中小企業IT経営力大賞2011」優秀賞(日本商工会議所会頭賞)を受賞した。前々期に投資した自動倉庫や物流システム、購買システムが評価された。 今期も積極的に設備...
リージュ(株)(東京都港区、宮内厚郎社長)はこのほど、“エコ化粧品”4品を新発売した。自社ネットショップなどで販売する。 同製品は、配合原料そのものに環境保護につながる成分を...
吉田硝子では、 2010年のガラス容器業界について 「化粧ビンに関し、 厳しい状況が続いており、 半人口ビン、 自動ビンに関わらず出荷ベースで年々減少傾向にある」 とみている。 大手メーカーを始め業...
情報提供:三栄製薬株式会社>>
ダイエット先進国・米国で年間250万個も売れているダイエットサプリの主要成分として、にわかに注目を集めている機能性原料が日本に初上陸する。 >>