-
SDGsの最新記事一覧
-
廃棄化粧品を再利用するアップサイクルの取り組みを開始/凸版印刷…
凸版印刷株式会社は、化粧品バルク(※1)を再利用して凸版印刷と株式会社モーンガータが開発し、東洋インキ株式会社が協業して製造した「ecosme ink®(※2)」を使用して、プロモーションツールの試作……
-
「おくすりシート リサイクルプログラム」実証実験を開始/第一三共ヘルスケア…
第一三共ヘルスケア株式会社は、テラサイクルジャパン合同会社と共に、横浜市のご協力のもと、日本初*1となる使用済み「おくすりシート」(PTPシート*2)の生活者参加型リサイクルプログラム(以下「同プログ……
-
世界初「LiquiForm®」を採用しサステナブルな化粧品つけかえ容器を開発/資生堂…
株式会社資生堂は、企業使命である「BEAUTY INNOVATIONS FOR A BETTER WORLD」のもと、2030年に向けて「美の力を通じて“人々が幸福を実感できる”サステナブルな社会の実……
-
カーボンニュートラル都市ガスの導入~中小企業におけるヘルスケア領域の原材料メーカーとして初(東京ガス…
医薬品・機能性食品・化粧品・研究用試薬における植物化学(ファイトケミカル)製品の専門企業である株式会社常磐植物化学研究所(千葉県佐倉市木野子158番地、代表取締役社長立﨑仁)は、2022年6月より東京……
-
廃棄される「もみがら」を活用した紙の新素材「momi-kami」を開発/ペーパル…
株式会社ペーパルは、廃棄されたもみがらを活用してできた紙素材「momi-kami コートボール紙」(モミカミ)を2022年9月に開発、量産化に成功しました。日本で年間約200万トンも排出される「もみが……
-
SDGsのニュース一覧
-
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)公募事業にJ-オイルミルズ提案が採択/…
株式会社J‐オイルミルズは、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の公募事業「バイオジェット燃料生産技術開発事業/実証を通じたサプライチェーンモデルの構築」に「食料と競合しない……
-
コカ・コーラ ボトラーズジャパン、サントリー、協栄産業と協働により資源循環への取り組みを拡大/ウエル…
ウエルシア薬局株式会社は飲料メーカーのコカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社とサントリー食品インターナショナル株式会社とPET資源リサイクラー 協栄産業株式会社と協働でPETボトル容器の資源循環社会……
-
植物由来プラスチック配合の商品パッケージを採用/ミルボン…
美容室向けヘア化粧品メーカーの株式会社ミルボンは、プラスチック使用量削減の一環として、2022年9月発売予定の新商品「COLOR GADGET Color Shampoo(カラーガジェット カラーシャ……
-
カネカ生分解性バイオポリマーGreen Planet平和堂のスプーンに採用/平和堂…
株式会社平和堂(滋賀県彦根市)は、平和堂グループ 100 年企業実現に向けて、事業を通じた「地域社会の課題」と「地球規模の課題」の解決とグループ成長の両立を目指した平和堂グループの「サステナビリティ・……
-
「大豆調達方針」 「カカオ調達方針」を策定/日清オイリオグループ…
日清オイリオグループ株式会社は、このたび、「大豆調達方針」および「カカオ調達方針」を策定しました。同社グループは、すべての原材料・サービス等の調達活動の指針となる「日清オイリオグループ調達基本方針」を……
2022年07月08日 18:24 -
主要工場等で RSPOサプライチェーン認証を取得し持続可能な原材料の調達を推進/コーセー…
株式会社コーセーは、持続可能な原材料調達の取り組みとして、主要工場である群馬工場・狭山工場、本社・関連拠点において、RSPO※1サプライチェーン認証を取得しました。 ※1 RSPO:Roundt……
2021年12月21日 10:40 -
「疲労感の軽減」と「記憶力の維持」の悩みをダブルでサポート!~機能性表示食品 IMIDEA(イミディ…
日本ハム株式会社は、同社中央研究所(茨城県つくば市)で長年研究を積み重ねてきた鶏由来の成分「イミダゾールジペプチド(以下、イミダ)」を500mg(1本20gあたり)配合した機能性表示食品「IMIDEA……
-
森永乳業×五島市×長崎県立大×長崎新聞社×長崎県「長崎における包括連携協定締結」のお知らせ/森永乳業…
森永乳業株式会社(代表取締役副社長 大川 禎一郎)と長崎県五島市(五島市長 野口 市太郎)、長崎県公立大学法人(理事長 稲永 忍)、株式会社長崎新聞社(代表取締役社長 徳永 英彦)、長崎県(長崎県知事……
-
ケミカルリサイクルPET100%の素材を化粧品容器に採用/ファンケル…
株式会社ファンケルは、サステナブル宣言を2018年から策定して「環境」を重点テーマの一つとしています。その中で、プラスチック循環社会の実現を目指すことを目的に「サステナブルな容器包装化」や「使用済みの……
2021年11月08日 12:53 -
植物由来のカプセル・錠剤包装用防湿シートの採用について/三菱ケミカル…
三菱ケミカル株式会社が開発した、植物由来原料を用いた防湿シートが、アステラス製薬株式会社の包装材料として採用されました。植物由来原料を用いたシートが医薬品包装用のPTP(Press-Through-P……
2021年11月02日 10:27 -
2021年10月14日 14:34
-
2021年09月06日 10:12