健康と美容のニュースなら健康美容EXPOニュース

プロドライバーの酒気帯び状態を高精度計測するアルコールセンサー

0603-rt.jpg

健康をはかるリーディングカンパニーである株式会社タニタ(東京都板橋区前野町1-14-2、社長・谷田千里)は、プロドライバーの酒気帯び確認など業務用途でも使用できるアルコールセンサー プロフェッショナル「HC-211」を開発、8月1日に発売します。呼気中のアルコール濃度を0.01mg/l単位ではかることができる高精度計測が特徴で、価格は1万2600円(消費税込み)。運送事業者など法人を中心に当初、年間3000台の販売を計画しています。

国土交通省は、2010年4月28日に「旅客自動車運送事業運輸規則及び貨物自動車運送事業輸送安全規則、関係通達の一部改正」を行いました。これにより、2011年4月1日からすべての運送事業者はドライバーの点呼時にアルコール検知器を使用して酒気帯びの有無を確認することが義務化されます。

「HC-211」は、この点呼時の酒気帯びチェックに使用できる高精度の業務用アルコールセンサーです。計測方法は、本体にマウスピースを取りつけて約5秒間息を吹き込むだけ。内蔵された半導体ガスセンサーが呼気中のアルコール濃度を検出し、計測結果を表示します。計測範囲は0.00~1.00mg/lで、0.01mg/l単位の高精度計測が可能です。

サイズは縦145×横42×高さ24mm(突起部分含む)、重さは130g(電池含む)。持ち運びが容易なコンパクトサイズとなっているほか、息を吹き込むマウスピース部分を交換式とすることで、複数の利用者でも使えるようにしました。

また、センサーユニットは500回または使用開始から半年間(どちらか早い方)使用でき、交換が可能です。今回の法改正ではアルコール検知器の故障を定期的に確認することも義務付けていますが、同製品は500回計測すると表示画面に交換時期を知らせるマークを表示するため、十分に対応できるとみています。交換用センサーユニットは4200円(消費税込み)で販売します。

同時に株式会社NTTドコモの第3世代携帯電話サービス「FOMAR」と連動できる姉妹機「HC-218D」も発売します。計測機能は「HC-211」と同等で、FOMA端末と接続し、遠隔地にいるドライバーの酒気帯びの有無を一元チェックできるのが特徴です。「FOMAテレビ電話アルコールチェックシステム」として、ドコモエンジニアリング株式会社が販売を予定しています(時期未定)。

タニタが販売しているアルコールセンサーは、ここ数年、年間平均10万台のペースで推移しています。この内3-4割は法人で業務利用されていますが、法改正による酒気帯び確認の義務化を受けて、より精度の高いアルコール検知器が求められていました。

タニタでは「HC-211」シリーズの投入で、本分野の市場拡大を図って行きたいと考えています。

※「FOMA」は株式会社NTTドコモの登録商標です。

【発売日】

2010年8月1日

【当初の年間販売目標】

3000台(HC-211)

アルコールセンサー プロフェッショナル「HC-211」の製品仕様

製品名:アルコールセンサー プロフェッショナル

型式:HC-211

検知方式:半導体ガスセンサー

計測対象:呼気中アルコール濃度

センサーユニット交換時期:500 回計測または、使用開始から半年経過した場合(どちらか早い方)

表示方法:LCD 表示

計測範囲:0.00~1.00mg/l

最小単位:0.01mg/l

電源:DC3V 単3 アルカリ乾電池(LR6)×2 本

消費電流:OFF 時:平均150μA ON 時:平均200mA 以下

電池寿命:約6 カ月(1 日に1 回計測した場合)

使用温度:5℃~35℃

保管温度:-10℃~50℃

外形寸法:D145×W42×H24mm(突起部分含む)

質量:約130g(電池含む)

主な材質:本体:ABS レンズ:PMMA マウスピース:PP センサーカバー:PP

2010年06月03日 11:30

関連記事