健康と美容のニュースなら健康美容EXPOニュース

仏パスツール研究所との共同研究を拡大/明治

フランス・パスツール研究所(本部:パリ15区、スチュワート・コール所長)と、株式会社 明治(本社:東京都中央区、代表取締役社長:川村 和夫)は、乳酸菌Lactobacillus delbrueckii ssp. bulgaricus OLL1073R-1(以下、乳酸菌OLL1073R-1株)を用いた共同研究により、同乳酸菌が産生する独自の多糖体(EPS)が、さまざまなT細胞※1において、免疫活性化物質である「インターフェロンγ※2(以下、IFN-γ)」の分泌を促進することを見いだしました。

【研究の概要】
乳酸菌OLL1073R-1株は、これまでの研究から自然免疫に関わるナチュラルキラー細胞(NK細胞)に対し、賦活作用を持つことが確認されています。

同社とパスツール研究所は、2014年1月より乳酸菌OLL1073R-1株を用い、その免疫増強作用のメカニズムや有効成分について共同研究を実施してきました。

その結果、乳酸菌OLL1073R-1株の有効成分とされてきた、同乳酸菌が産生する独自の多糖体(EPS)が、免疫活性化物質であるIFN-γの分泌をCD4Tαβ細胞、CD8Tαβ細胞※3などさまざまなT細胞で促進することを、次ページの図の通り見いだしました。
【期待される可能性】
今回の研究により、同株がNK細胞にとどまらず、獲得免疫に関わるT細胞にも作用していることが示され、免疫に対して広い働きを持つことが示唆されました。この幅広い作用が、これまでの研究で確認されている、風邪り患リスク低減作用※4、唾液中の抗菌・抗ウイルス活性を持つ物質であるIgAの分泌促進作用※5などの健康に関する作用に結びついている可能性が期待されます。

同社とパスツール研究所では、今後もこの研究に取り組みます。

図:腸管のCD4Tαβ細胞、CD8Tαβ細胞のIFN-γ産生に対するEPS 投与の影響

マウスに乳酸菌OLL1073R-1株が産生したEPS または蒸留水を経口投与し、腸管のCD4Tαβ細胞、CD8Tαβ細胞におけるIFN-γ産生細胞の割合を評価しました。その結果、EPSを投与したマウスではIFN-γを作った割合が有意に高いことが示されました。

20180111_r01.jpg

※1:T細胞
獲得免疫において中心的な役割を果たす免疫細胞の一種です。

※2:インターフェロンγ
インターフェロンは免疫に作用するホルモン様物質の一種です。腫瘍や病原体の排除において重要な働きをすることが知られています。

※3:CD4Tαβ細胞、CD8Tαβ細胞
CD4Tαβ細胞は、細胞表面上に「CD4」という分子を発現しているT細胞の一種です。主なものは抗体産生や細胞性免疫を助ける機能を持ちます。CD8Tαβ細胞は、細胞表面上に「CD8」という分子を発現しているT細胞の一種です。腫瘍細胞やウイルス感染細胞を排除する働きを持つキラーT細胞も、この細胞群に属します。

※4:乳酸菌OLL1073R-1株の風邪り患リスク低減作用
出典…Makino S, et al.: Br J Nutr. 2010; 104:998-1006

※5:乳酸菌OLL1073R-1株の唾液中IgA分泌促進作用
出典…Yamamoto et al. Gerodontology. 2017 Aug 23. doi: 10.1111/ger.12296.

【詳細は下記URLをご参照ください】
株式会社 明治  2018年1月11日発表
株式会社 明治  ホームページ

 

2018年01月11日 11:43

関連記事